Webアプリエンジニア(JTE) & WebアプリエンジニアS.K & Y.K
人物紹介
S.K(主任)
Webアプリケーションエンジニアとして、新卒でスリィ・ウェイブに入社。現在は、客先常駐にて業務システム開発・保守をメインに、幅広い案件に従事。主任としてマネジメントにも挑戦中。
Y.K
Webアプリケーションエンジニアとして、新卒でスリィ・ウェイブに入社。客先常駐にてシステム保守案件を経験した後、現在はS.Kと共にシステム開発業務に従事。
成長と苦労
――Y.K
成長で言うと、新卒入社後すぐに行った研修のころよりは、技術が上がりましたね。当然ですけど(笑)
その他は…あんまり実感していること、無いんだよな…
――S.K
僕が見ていて感じるのは、自分で考えるようになってきているというところかな。
Y.Kくんの前の現場は単純作業が多かったから、あまり考えて工夫する余地がなかったと思うけど、今の現場に入ってからは、あえて考えさせるような仕事をお願いしているので、自分で色々考えて動くようになってきているなぁ…というのは、目に見えて感じる部分ですね。
――Y.K
言われても、やっぱりあんまり実感はないけど…そう見えているんですね!SKさんは、何かありますか?
――S.K
今もそうですけど、自分より若手と組むことも増えてきたので、どうやったら自分の考えを上手く伝えられるんだろう?という部分は試行錯誤している最中で。
以前までは、純粋に自分がやったことを報告できれば良かったんだけど、今は自分の話をいかに分かりやすく伝えるか、というところに苦戦しています。 結構、伝えたかったことと意図が違って伝わることが多くて。
答えにならない程度に、自分で考える余地も残しつつ…なんて考えながらやってはいるんですが、なかなか難しいですね。
積極的に聞きに行くことで、仕事は進む。自分の理解度も伝わる。
エンジニアに向いている人とは?
――S.K
二つあります。
一つは、積極的に人と関わりを持つように動ける人。もう一つは、物事を論理的に考えられる人ですね。プログラムを書く時は、やっぱり論理的に考えながら作っていくので、頭の中で組み立てられるというのが大事。 論理的思考ってやつですね。まぁ、自分で「論理的です!」って言っても、実際に表すのはすごく難しいんですが…(笑)
理数系の学部出身だと、数式作ったり、頭の中で計算することも多いので、そういう経験から身についていくことだと思うんですけど。
――Y.K
僕は、自分の考えていることを言える人が良いと思いますね。
分からないことを解決するのに、「コレって、どういう風に考えたんですか?」という風に積極的に聞きにいくことで、仕事が進むし。
――S.K
Y.Kくんが、まさにそういうタイプだよね。よく聞きにくる!
自分で思っていることを、しっかり実行出来ているのは良いところだね。
――Y.K
…出来ているってことにしておきます(笑)
実際、最近は結構意識していて、自分の理解度を知ってもらう為にも聞きに行くようにしてますね。
文系の人が得意なこと
――S.K
文系の人が「自分もエンジニアになれるのか?」と不安になることって結構多いと思うんですけど、人とコミュニケーションをとる機会が理系より多いので、文系の人は話し方や言葉の使い方が上手だと思っていて。例えば、こう言ったら相手はどう思うか?とか、この言葉でちゃんと伝わるかな?とか、そういう配慮が出来ているなと。
理系の人だと、どうしても結論や結果を先に求めてしまう傾向があるように思うので、配慮が少し足りなくなる事があるんですよね。
――Y.K
僕は経済学部出身ですけど、確かに授業でグループ組んで話し合ったりする機会が多かったかも。
正しいことを言っていても、ケンカ腰になってしまったり、変な雰囲気になってしまったりするのは、結果的に良くないですもんね。
SES(客先常駐)なので、コミュニケーション力は必要になるし。
――S.K
多分みんな自覚はないけど、普段の授業や接客の経験の中で、自然と出来るようになっているんだと思いますよ。
技術面は文系でも勉強をすることで補えるけど、コミュニケーション面はなかなか後付けするのが難しいから、身についている人は重宝しますね。
これまでで一番印象に残っている仕事は?
――Y.K
今の一つ前の現場で、テスト検証からリリースまで通しで経験できたのは、良かったなと思っています。
リリース作業はやっていないのですが、お客様への納品時の立会いをやらせてもらいました。
その時はお客様先に行って、実際に作ったものを使用してもらったんですけど、「現行のものより使いやすい」と言ってくれていたと他の仲間から聞いた時は、安心しましたね。
――S.K
私は、自分で開発してリリースまでもっていった仕事が印象に残っていますね。
もちろん達成感もあったんですけど、一回やらかしたなっていう経験があって…。設定の読み込み先を間違えてしまっていて、開発用のドキュメントのままになっていたことがあるんですよね。
すぐに気付いたので、大事にはならなかったんですけど、肝を冷やしました。
あとは…上流で仕様がしっかり固まっていなくて、色々な都合を合わせるために試行錯誤したけど、結局作ったものがお蔵入りしてしまったということもありましたね…。
――Y.K
も、勿体ない…。技術者として、お蔵入りほど悲しいものはないですからね…。
スリィ・ウェイブの良さと改善点
――S.K
良いところは、風通しが良いこと。横のつながりが結構あって、情報がよく入ってくるところかな。
あとは、いい意味で放置されているところ。
何か問題があったり相談があったり、必要な場合はしっかり見てくれる体制があるけど、特段問題なく進めている人に関しては、割と自由度高くやらせてもらっていて。私には、それがやりやすいなと感じますね。
気になるところは…福利厚生は大分充実してきているなと感じているんですけど、強いて言えば資格の部分ですかね。
今は、合格したら受験料返還とお祝い金が貰えるという制度ですが、不合格でも受験料を負担してもらえると助かります。その分チャレンジがしやすくなるし、資格取得のハードルが少し下がるかなと。 組織的不満は今のところないかな。
――Y.K
改善点は、僕もパッと思いつかないけど…。出来れば、誕生日に休めると嬉しいかも。
少し違いますが、社内に関して言うと、ここ最近交流が少ないのがちょっと寂しい。
スポーツ系のイベントがあれば参加したいなって思うんですけど、社長がケガしちゃうからダメって聞きました(笑)
コロナが落ち着いたら、また交流が復活すると良いなぁ。